なかの和幸のプロフィール
なかの和幸を知る
なかの和幸はみなさんと同じ目線で寄り添い、
和やかな幸ある未来をつくります。
なかの和幸からご挨拶
GREETING
皆様こんにちは!なかの和幸です。
大学を卒業後、地元浜松市西区に戻り、天龍木材株式会社住宅部に入社。平成4年6月1日にM&Aナカノ(工務店)を設立。当時20代の私を信用して頂き、高額な新築住宅等を任せてもらえたのは感謝です。一生懸命そして真面目にやっていれば、誰かが助けてくれる事を学びました。
舞阪駅の橋上駅の計画の時は、地元の人達と一緒に駅周辺の道路の整備を計画させてもらいました。地元の声が市政に届くことを学びました。
平成20年度に篠原小学校のPTA会長、平成23年度には篠原中学校のPTA会長もやらせて頂きました。そして、篠原地区健全育成会は、12年間行いました。良い人たちに恵まれ活動する楽しさを学びました。
皆さんのご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
中野和幸
![](https://nakano-kazuyuki.com/contents/wp-content/uploads/2023/02/profile_01.jpg)
なかの和幸プロフィール
NAKANO KAZUYUKI PROFILE
生年月日 | 昭和38年5月14日(59歳)うさぎ年 浜松市西区馬郡町で船大工の3人兄弟の末っ子長男として誕生。 |
血液型 | B型 |
家族構成 | 妻、長男、次男、三男、母、ミニチュアダックスフンド1匹 |
趣味 | ジョギング(毎朝3キロ強) |
好きな食べ物 | エビフライ |
座右の銘 | 天網恢恢疎にして漏らさず |
経歴
HISTORY
昭和45年3月
春日幼稚園卒園
昭和51年3月
浜松市立篠原小学校卒業
昭和54年3月
浜松市立篠原中学校卒業(陸上部)
昭和57年3月
静岡県立浜松南高等学校普通科卒業(陸上部)
昭和62年3月
東京電機大学工学部建築学科卒業
昭和62年4月
天龍木材株式会社住宅部入社
平成 4年6月~
M&Aナカノ(工務店)設立
平成 10年2月
一級建築士免許取得
平成14年7月~
浜松南ロータリークラブ(平成21年度 幹事)
平成14年~
静岡県建築士会
平成15年~
私立幼稚園 理事役員
平成19年4月~
篠原地区健全育成会(平成24年~平成31年 事務局長)
平成19年度
浜松市立篠原小学校PTA副会長
平成20年度
浜松市立篠原小学校PTA会長
平成23年度
浜松市立篠原中学校PTA会長
令和 4年度
弁天島花火大会 副実行委員長
表彰・資格
COMMENDATION LICENCE
表彰
- 平成28年6月26日 静岡県少年警察協助員感謝状(浜松市中央署)
- 令和3年6月21日 静岡県少年警察協助員感謝状(静岡県警察本部)
資格
一級建築士、一級建築施工管理技士、一級エクステリアプランナー、二級福祉住環境コーディネーター、二級ファイナンシャル・プランニング技師、既存住宅状況調査技術士、静岡県耐震診断補強相談士、静岡県地震被災建築物応急危険度判定士等々