令和6年度 浜松地方創生SDGsコンテストに行ってきました!
先日、令和6年度 浜松地方創生SDGsコンテストに行ってきました!
『浜松地方創生SDGsコンテスト』は、浜松市内における『SDGs』の観点から、地域の活性化や社会課題の解決に繋がる取り組み事例を募集し、優れた事例を選出、表彰、周知する事によって、取り組みの裾野拡大や横展開を図り、本市における『地方創生SDGs』の取り組みに繋げていく事を目的としたものであります。
今年度で2度目の開催となる『浜松地方創生SDGsコンテスト』
今年も多くの企業、団体、個人、学生、高校生等の皆様に応募をして頂き、その中でも、一次審査を通過された12者様の取り組みについてのプレゼンテーション発表方式の最終審査会が行われ、今年度の優秀賞には、高校生の部『浜松商業高等学校調査研究部』『オイスカ浜松国際高等学校SDGsプロジェクト』『吉田恋菜さん』個人・一般の部『中村建設株式会社』『株式会社JACKカンパニー』『siiSOW株式会社』の皆さんが選出されました。
最終審査会の発表の中でも、特に私が興味を惹かれたのは、10日の一般質問の際に、自身の質疑事項の中でも含ませて頂きました『浜名湖ネイチャーズのアマモプロジェクト』を取り上げられていた『オイスカ浜松国際高等学校 浜名湖ブルーカーボン未来創造プロジェクト』の発表で、一般質問直前に偶然発表を拝見させて頂く事が出来ましたため、大変参考になりました。
当コンテストに足を運ばせて頂いたのは今年度が初めてでしたが、どの団体様の取り組みも本当に勉強になるものばかりだったため、ついつい前のめりになって発表内容に聞き入ってしまうほど充実度の高いコンテストで御座いました。
また来年開催された際にも、是非、足を運ばせて頂けたらと思っております。
参加された皆様、本当にお疲れ様でした!
![](https://nakano-kazuyuki.com/contents/wp-content/uploads/2024/12/S__57745440_0-1024x768.jpg)
![](https://nakano-kazuyuki.com/contents/wp-content/uploads/2024/12/S__57745445_0-1024x768.jpg)
![](https://nakano-kazuyuki.com/contents/wp-content/uploads/2024/12/S__57745443_0-1024x768.jpg)
![](https://nakano-kazuyuki.com/contents/wp-content/uploads/2024/12/S__57745446_0-1024x768.jpg)
![](https://nakano-kazuyuki.com/contents/wp-content/uploads/2024/12/S__57745439_0-768x1024.jpg)
![](https://nakano-kazuyuki.com/contents/wp-content/uploads/2024/12/S__57745438_0-768x1024.jpg)