第2回篠育まつりが開催されました!
10月27日(日曜日)に、浜松市中央区篠原町の篠原協働センターにて、地元篠原地区に暮らす青少年の健全なる育成を目指し日々奮闘されております、篠原地区青少年健全育成会様主催の一大イベント、第2回篠育まつりが開催されました!
まずは、篠原地区青少年健全育成会の皆様
昨年度に引き続き、今年度の篠育まつりの開催にも多大なるご尽力を賜りました事を感謝申し上げますとともに、無事に盛大に篠育まつりが開催出来た事をお喜び申し上げます。
篠原地区健全育成会の皆様の日々の地域への貢献は計り知れるものでは御座いません。
今後とも引き続き、地元である篠原地区の明るい未来のために何卒ご協力を頂けましたら幸いで御座います。
篠育まつり当日には、地元の有志の皆様から、高校、専門学校、飲食店の皆様まで、会場全体が埋め尽くされてしまうほど、本当に数多くの団体の皆様にご出店を頂きましたほか、衆議院議員の城内実先生に多大なるご尽力を頂きました事により実現を致しました、在日ドイツ大使館の皆様にも、この度特別にご出店を頂きました!
ご出店を頂きました皆様、本当にありがとうございました!
また、今回の篠育まつりの大目玉のイベントとして、地元の篠原地区の西から東までの合計10町の屋台が会場に集結!
『10連太鼓』と銘打って、篠育まつりを共に盛り上げて下さいました!
同じ地区に住んでいるからとは言っても、篠原町、坪井町、馬郡町と3つの町があり、篠原町から馬郡町までは、3キロほど離れているため、普段のお祭りの際には他の町内の屋台を目にするという機会は中々ないため、とても新鮮かつ大変貴重な体験をさせて頂きました!
企画頂いた十國會の実行委員の皆様、連合自治会の皆様、そして、遠路はるばる、篠原協働センターまで屋台を運行して頂きました各町内の皆々様には、心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございました!
篠原地区がひとつになった一日!
コロナ過の影響により開催が中断されてしまっている町民体育大会などの、篠原地区に暮らす人々が顔を合わせる事の出来る機会が減ってしまった中で、今回開催された篠育まつりというイベントが大きなキッカケとなり、これから先の篠育地区の未来を明るくしていってくれる事を切に願います!
また、その明るい未来の実現のために、私自身も一生懸命に尽力していきたいと思います!
















